› 近江大好きbiwap › 2013年08月

2013年08月31日

綿の花に思い巡らせ

畑に咲いた綿の花です。本当は、50cm位になったところで芯止めと言って剪定する必要があるのですが、放っておいたら2mを越えてしまいました。綿を収穫したら、天日でよく干し、綿繰り、綿打ち、糸紡ぎと進みます。柳田国男は、木綿の心地よい肌触りに触れ、「心の動きはすぐ形にあらはれて、歌っても泣いても人は昔より一段と美しくなった。つまりは木綿の採用によって生活の味ひが知らず知らずの間に濃(こまや)かになって来た」と書いています。麻から木綿への変化は、まさに民衆の生活革命だったと言えます。思えば、産業革命もここから始まりました。黒人奴隷の過酷な労働も綿花栽培でした。綿の花から見えてくるものは、とてつもなく奥深いものです。
  


Posted by biwap at 06:09

2013年08月30日

木地師の里に、秋の風が・・・

永源寺から山道を奥深く入った所が、小椋谷。「木地師の里」です。江戸時代まで、全国の木地師を差配し、大きなネットワークを作っていました。静かな里には、季節を忘れるさわやかな風が・・・。伝統工芸を受け継いだ工房がちらほら見えます。職人や芸能民などの非定住の人々の世界を明らかにし、天皇を頂点とする農耕民の均質な日本像に疑問を投げかけたのが網野義彦さんでした。死去から10年近く、今さらながら網野史学の魅力に、はまってしまいます。支配者は歴史を書き、民衆は伝承を残します。「近江史を歩く24」は、「惟喬親王と木地師の里」です。
http://biwap.raindrop.jp/details1031.html
  


Posted by biwap at 06:08近江史を歩く

2013年08月29日

私は近江ナショナリスト?

稲穂が実ってきました。お米って、毎日食べても飽きません。しかも、どんな料理ともマッチしてしまう優れものです。水田の環境保全能力や景観の保持。どれをとっても素晴らしい文化です。米国に弱腰なわが国のナショナリストたちは、愛国心は強制するくせに、どうしてこの国の文化を大切にしないのでしょうか。水道の蛇口をひねれば水が当たり前のように出てくる。冷蔵庫には、余るほどの食料がある。でも、当たり前の生活は本当に当たり前なのか?大切なものと、そうでないものがいつのまにか倒錯し、私たちは「生き物としての本能」を衰弱させてしまっているのかもしれません。近江の伝統と文化と自然を守らなければ!
  


Posted by biwap at 06:07

2013年08月28日

“A Man in Korean Costume”

 2013年5月9日、パク・クネ大統領は、米ロサンゼルスのゲティ美術館で開かれた韓米の経済懇談会に参加。懇談会に先立ち、米国で初めて公開されたルーベンスの絵画を鑑賞した。“A Man in Korean Costume”と呼ばれるこのデッサン画は、西洋芸術家が描いた最初のKoreanとされる。この絵に描かれた人物は、いったい何者なのか。
 豊臣秀吉の朝鮮侵略。「人とりいくさ」とも呼ばれ、おびただしい数の陶工など、技術者が日本に拉致された。また、捕虜は奴隷用に売買されるというビジネスが横行。イタリア・フローレンスの黒人奴隷商人カルレッティは、秀吉の第2次朝鮮侵略の頃、長崎にいた。自叙伝によると、彼は5人の朝鮮の若者を買い取っている。その中の一人をフローレンスに連れて行き、姓と自由を与えた。アントニオ・コレアと名乗ったこの若者は、フローレンスからローマに移り、イタリア人女性と結婚。ちょうどこの時期に、ルーベンスはローマを訪問という記録が残る。これにヒントを得た韓国人作家が、商才と勤勉を発揮したベニスの商人「アントニオ・コレア」を歴史小説にした。真偽を確かめることはできないが、ルーベンスの1枚の絵から想像力が飛び立っていく。
  


Posted by biwap at 06:10KOREAへの関心

2013年08月27日

ピンをさがすことだ!

「幸福論」など読むのは、時間の無駄だと思います。でも、「考えるテクニック」を身につけるか否かは、人生を大きく左右するような気がします。若い頃読んだアランの「幸福論」の中の挿話を一つ。「幼い子供が泣いてどうにもなだめられないと、乳母はよくその子の性質や好き嫌いについて、すこぶる妙を得たことを考える。遺伝までひっぱり出して、お父さんの時から、もうその素質があるなどという。こんな思いつきの心理学を続けているうちに、乳母はピンを見つけたりする。ピンがすべての本当の原因だったというわけだ」。ピンが刺さっていただけの話は、日常的にもよくあります。アランは、「不機嫌というものは、結果でもあるが、それに劣らず原因でもある」と言います。疲れきった頭でこの世の苦悩をすべて抱え込むより、ぐっすり眠って、体を動かし、上機嫌に振舞えば、ほとんどが解決します。アランは言います。「幸福というものの中には、人が考えるよりもはるかに意志の力が働いている」
  


Posted by biwap at 06:16biwap哲学

2013年08月26日

世界が一色になることの恐怖

 「地図の上朝鮮国に黒々と、墨をぬりつつ秋風を聴く」
 1910年、地球上から一つの国が抹殺された。朝鮮と日本の民衆の間に冬の時代の来ることを予感した石川啄木の歌である。このような鋭い歴史認識を持ちえた日本人は、けっして多くはなかった。その一人が柳宗悦である。
 「反抗する朝鮮人よりも一層愚かなのは圧迫するわれわれである」「日本が武断主義をもって、朝鮮の文化を破壊し、彼らの自由や人倫を蹂躙すれば、滅びるのは朝鮮ではなく日本である」
 柳はたびたび朝鮮に渡り、朝鮮のすぐれた造形美術の世界に心を奪われる。中でもそれまで顧みられることのなかった、無名の職人によって作られた工芸品に美を見出した。朝鮮の美に魅了された柳は、それを生み出した朝鮮の人々へと、敬愛の情を育てていく。
 柳の視点は、さらに沖縄・アイヌ・台湾先住民にも向けられていった。その根底にある思想が、「複合の美」である。
 「われわれがもち得る最も恐ろしい想像は、おそらく一切の世界が一色に塗抹されるということであろう」
 柳は強者による自文化の押し付けを強く戒めた。
 「野に咲く多くの花は、野の美を傷めるであろうか。互いは互いを助けて、世界を単調から複合の美に彩るのである」
 異質な者同士が互いの違いを認め、より豊かになっていくこと。柳の非暴力・非戦の思想の根底には、「複合の美」があった。
 「世界が一色になることの恐怖」。それこそが、柳宗悦の魅力である。
 
  


Posted by biwap at 06:05biwap哲学KOREAへの関心

2013年08月25日

染色第1号

「八重葎(やへむぐら) しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり」。百人一首に出てくる八重葎は、今のカナムグラ(鉄葎)という雑草だそうです。大阪柏原で染色教室に参加しました。そこで使ったカナムグラを頂いたので、さっそく妻と二人、お湯を沸かして染色に挑戦してみました。ミョウバンで色を定着させます。真っ白なシャツが、微妙な黄色に。色の世界が広がると、新鮮な風が吹いてきそうです。
  


Posted by biwap at 06:05

2013年08月24日

Kobe INK 物語

今回、神戸に行こうと思ったのは、テレビで「Kobe INK 物語」を見たのがきっかけ。「神戸の街に似合うカラー」をテーマに、特別に開発された万年筆用インクです。こだわりを持った色配合で神戸の様々な風景が表現され、インクの色数では日本一だそうです。微妙な色合いに迷いながら、「布引エメラルド」を選びました。たかが万年筆のインクかもしれません。でも、エメラルド・グリーンの美しい色彩は、「しあわせな気分」を作ってくれました。
  


Posted by biwap at 06:24

2013年08月23日

神戸の夜は、JAZZ LIVE

神戸に来ると、北野にある老舗のSONEでJAZZ LIVEを楽しみます。妻はカクテル、私はノンアルコール・カクテルでjazzに酔います。大好きなMy Foolish Heartを、初めて生演奏で聴きました。神戸は、とてもおしゃれな街です。演奏は撮影禁止なので、Bill Evansでいかがですか。
http://youtu.be/a2LFVWBmoiw
  


Posted by biwap at 07:10

2013年08月22日

ソーシャル疲れにご用心

ネットを見ていたら、「ソーシャル疲れ」の記事がありました。面白かったので、簡単に紹介します。「ソーシャル疲れ」とは、SNSにおけるコミュニケーション疲れを総称した呼び名のことだそうです。周囲から認められたいという「認知欲求」と、自分を受け入れて欲しいという「親和欲求」がSNS普及の要因。でも、それを求め過ぎるあまり疲れてくる。危険な症状は、① 他人の投稿に嫉妬。友達の充実した生活の写真や日記を見て、自分の生活と比較してしまう人は疲れやすい傾向にある。②5分以内に「イイネ」がつかないと不安。自分の投稿に友人がどう思うかを過度に気にする。③SNS上の友人の数が気になる。「この人より友人の数少ない」と思ったら末期症状。④無理に友人から反応してもらえそうな投稿をする。人間関係の難しさが、逆に凝縮して現れているように思えます。「友達たくさん」の呪縛からは、解放された方がいいと思います。孤独な人、マイペースな人は魅力的です。SNSを上手に使いましょう。
  


Posted by biwap at 06:12