2016年11月22日
紅葉の徳源院

紅葉シーズン。どこへ行っても人の山だが、ここはしっとりと落ち着いた気分になれる。米原市にある清瀧寺徳源院。中世、北近江を支配した京極家の菩提寺。
春は京極道誉が愛したと伝えられるしだれ桜(道誉桜)、秋は庭園のモミジが美しく紅葉。あまり有名になってほしくない隠れスポットだが、中国人がここにも登場。微笑ましい。
近江は本当に魅力的な所だ。歴史の深みを静かに漂わせている。人間もそうありたいものだ。
http://biwap.raindrop.jp/details1052.html
Posted by biwap at 06:11
│近江大好き