› 近江大好きbiwap › biwap哲学 › 感性の合う人、合わない人

2014年01月31日

感性の合う人、合わない人

感性の合う人、合わない人
フランクフルト学派のT.W.アドルノ(1903~1969)は、第2次世界大戦後、ナチス支持者の大規模な調査分析を行い、そこに共通する性格(パーソナリティ)を明らかにした。「権威主義的性格」と呼ぶ。
<1. 強者にへつらい、弱者に強圧的。 2. 偏見や差別意識を持つ。 3. 身内には忠誠心を示すが、他の集団には冷淡。 4. 全てを二分法的に決めつけ、中間や第3の立場を認めたがらない。 5. 型にはまった紋切り型の考え方(ステレオタイプ)。 6. 人間を内面でなく肩書きなどの外面で評価。  7. 人間を序列化し、タテの関係で捉えようとする。 8. 「正しい」ということを「強い」ということにすり替える。 9. 人間を平気で手段として扱う。 10. 根底で人間を信用していない。 11. 理想に対し皮肉で冷笑的。>