近江大好きbiwap
幻の「安土町」
biwap
2015年04月06日 06:18
次々と大切な地名を消滅させた市町村合併。近江八幡市に吸収された「安土」は、10年間の期限付きで安土町地域自治区となる。安土にある繖山(キヌガサヤマ)。山一帯に築かれた壮大な山城・観音寺城は、近江源氏宗家・六角氏の拠点だった。山の麓・石寺は日本で最初の楽市が開かれた場所。信長に攻められ逃亡した六角氏の都。その繁栄と威容を今想像することは難しい。思わず出会った満開の桜。のどかな雨上がりの安土散策だった。「近江史を歩く・49」は、「六角氏と観音寺城」。
http://biwap.raindrop.jp/details1057.html
(PC用)
http://biwap.raindrop.jp/sp/details1057.html
(スマホ用)
関連記事
金勝山の良弁杉
近江の隠れキリシタン
草津に眠る遊女梅川
蒲生野ロマン幻想
日吉大社の謎
湖国の祈り竹生島
光秀を結ぶ赤い糸・坂本
Share to Facebook
To tweet