愚政は虎より猛し

biwap

2020年12月14日 09:45



 「嘘みたいな本当の話をします。ポビドンヨードを使ったうがい薬、いま目の前にいくつか種類がありますが、みなさんもよくご存じのとおり、このうがい薬を使って、そしてうがいをすることによって、コロナの患者さん、このコロナがある意味、減っていくと。コロナの陽性者が減っていく。薬事法上、効能を言うわけにはいきませんが、コロナに効くのではないかという研究が出ましたので、それをまずみなさんにご紹介するのと、それから府民のみなさんへの呼びかけをさせていただきたいと思います。」


 「会食は是非『小人数』。できれば『小一時間』。『小声』で楽しんで、料理は『小皿』に分けて、『小まめ』に換気や消毒をしていただく』。5つの小を合言葉にして、感染防止対策の徹底をお願いします。」


 政府対策分科会の尾身茂会長は『緊急記者会見』を開く。食事中の感染対策として、マスクを「食べるときだけ外し、飲み込んだらつけ直す」、「外している間はしゃべらない」と説明。


 国内の新規感染者数が最多を更新。正式な記者会見もせず、ニコ生の番組に登場。
 「まず最初に、番組をご覧のみなさんにメッセージを」
 「みなさんこんにちは、ガースーです(笑)」


孔子過泰山側。
有婦人哭於墓者而哀。
夫子式而聽之、使子路問之曰、子之哭也、壹似重有憂者。
而曰、然。
昔者吾舅死於虎、吾夫又死焉、今吾子又死焉。
夫子曰、何爲不去也。曰、無苛政。
夫子曰、小子識之、苛政猛於虎也。
<現代語訳>
 孔子が泰山の近くを通りかかると、墓に向かって泣いている婦人がいた。
 孔子は密かにその泣き声を聴いた。
 孔子は弟子の子貢(子路)を使わせて婦人に尋ねた
 「奥様の泣き声を聴き、かなり悲惨なことに遭ったように感じました」と。
 婦人は、「私の舅は昔、虎に殺された、夫も虎に殺され、今回は息子も虎に殺されました」と答えました。
 孔子が婦人に、「どうしてここを離れないですか」と訊くと、
 婦人が「この地域は苛政がない」と答えました。
 孔子は弟子達に向かって言いました。
 「よく覚えておきなさい。苛政は虎より酷いものだ。」